どこのチームとやるんですか
次節は5/3にホームでフロンターレとやるんですが、
そのフロンターレのOHPに・・・

・・・えーっと、あんたんところが瓦斯とやる「多摩川クラシコ」
(通称『多摩シコ』)は、5/6ですが・・・。
ついでにウチとの試合の日程が書いてないし。
何月何日の19:00なのでしょうか。
結構手が込んでるけど作りが雑で全て台無し、という好例です。
みなさんも気をつけましょう(--)。
そのフロンターレのOHPに・・・

・・・えーっと、あんたんところが瓦斯とやる「多摩川クラシコ」
(通称『多摩シコ』)は、5/6ですが・・・。
ついでにウチとの試合の日程が書いてないし。
何月何日の19:00なのでしょうか。
結構手が込んでるけど作りが雑で全て台無し、という好例です。
みなさんも気をつけましょう(--)。
多分ダンデライオンは来年もJ2
湘南ベルマーレvsモンテディオ山形の試合を観に行きました。
鞠の試合ではいつも2Fに逃げてるこのワタシが、
今回はモンテ側コアゾーン付近ですよ奥さん!
ま、手叩いてるだけですけど(w
どうも今年になってベルマーレ側は「ホスピタリティ」を覚えたらしく、
モンテ側の選手紹介のBGMが花笠音頭でした。その瞬間一部で失笑発生。
が、それ以外の時に流れていたBGMがことごとく
子供が泣き出しそうな暗いものばかり。センスゼロ(--;
最近は某事務所が売り出そうとしている某グループが
試合前ミニライブをやるのが恒例になってるようで。

・・・なんて事の無い人たちだねえ。
今後平塚競技場より大きなキャパ・多い観客(この日は6000人弱)の中で
単独ライブすることはなさそうだね、彼らは・・・(--
さて試合。
去年とは打って変わって山形の圧勝ですよ奥さん!(誰)
アジエル頼みでシュートの意識がほとんど無かったベルマーレに対して、
誰もが精力的に動き回り、試合終了まで運動量とパスワークで圧倒し続けたモンテ。
普通にJ1でも通用しそうな内容でした。スタイルが柏に似てるかも?
良いもの見せてもらいました。
で、お約束のおまけです(--)ノ

※豆知識:
平塚競技場は、山田優がハーフタイムショーで出てきたこともアリ(大昔の話)。
鞠の試合ではいつも2Fに逃げてるこのワタシが、
今回はモンテ側コアゾーン付近ですよ奥さん!
ま、手叩いてるだけですけど(w
どうも今年になってベルマーレ側は「ホスピタリティ」を覚えたらしく、
モンテ側の選手紹介のBGMが花笠音頭でした。その瞬間一部で失笑発生。
が、それ以外の時に流れていたBGMがことごとく
子供が泣き出しそうな暗いものばかり。センスゼロ(--;
最近は某事務所が売り出そうとしている某グループが
試合前ミニライブをやるのが恒例になってるようで。

・・・なんて事の無い人たちだねえ。
今後平塚競技場より大きなキャパ・多い観客(この日は6000人弱)の中で
単独ライブすることはなさそうだね、彼らは・・・(--
さて試合。
去年とは打って変わって山形の圧勝ですよ奥さん!(誰)
アジエル頼みでシュートの意識がほとんど無かったベルマーレに対して、
誰もが精力的に動き回り、試合終了まで運動量とパスワークで圧倒し続けたモンテ。
普通にJ1でも通用しそうな内容でした。スタイルが柏に似てるかも?
良いもの見せてもらいました。
で、お約束のおまけです(--)ノ

※豆知識:
平塚競技場は、山田優がハーフタイムショーで出てきたこともアリ(大昔の話)。
あっという間に去年と同じ
【2007 J1第8節 VS新潟】
出場区分:先発途中交代
出場時間:76分 (J1合計:556分)
シュート:4本 (J1合計:17本)
得点:2 (J1合計:4点)
えー・・・っと、2試合連続の圧勝と言い、何があったんすか?( ゚д゚)
どうやって喜べばいいのかワカリマセン!(w
あっという間に去年の年間得点(4点)に追いついてしまいました。
とりあえず連戦中に怪我だけはしませんように・・・(--)
出場区分:先発途中交代
出場時間:76分 (J1合計:556分)
シュート:4本 (J1合計:17本)
得点:2 (J1合計:4点)
えー・・・っと、2試合連続の圧勝と言い、何があったんすか?( ゚д゚)
どうやって喜べばいいのかワカリマセン!(w
あっという間に去年の年間得点(4点)に追いついてしまいました。
とりあえず連戦中に怪我だけはしませんように・・・(--)
9連休~
連休の中日(5/1-2)もお休みをもらえたので、明日から9連休!
まあ特に何かするわけでもなく。
ヘタしたら神奈川県から出ないカモ(w
たまにはプログラミングでもしようかな。
仕事では当分やる事はなさそうだし。
「PG作業から離れる」のは自分の希望でもあるけどね~。
まあ特に何かするわけでもなく。
ヘタしたら神奈川県から出ないカモ(w
たまにはプログラミングでもしようかな。
仕事では当分やる事はなさそうだし。
「PG作業から離れる」のは自分の希望でもあるけどね~。
値段はやや微妙か
・横浜市、三ツ沢球技場の命名権を募集
「三ツ沢」の名は残る方向らしいので、違和感はそんなにはないんだろうなー。
というわけで、横浜に本拠を持つ企業(但し日産以外)が手を出すと言う前提で
適当に考えてみました。
・日揮スタジアム
・横浜銀行スタジアム
・順海閣スタジアム
・富士ソフトあべし三ツ沢スタジアム
・日本ブレイク工業スタジアム
つか日本ブレイク工業のHPがかなりグレードアップしてる!∑゚д゚ ;)
「三ツ沢」の名は残る方向らしいので、違和感はそんなにはないんだろうなー。
というわけで、横浜に本拠を持つ企業(但し日産以外)が手を出すと言う前提で
適当に考えてみました。
・日揮スタジアム
・横浜銀行スタジアム
・順海閣スタジアム
・富士ソフトあべし三ツ沢スタジアム
・日本ブレイク工業スタジアム
つか日本ブレイク工業のHPがかなりグレードアップしてる!∑゚д゚ ;)
今月の「やっちゃった」大賞
・川崎F我那覇、にんにく注射を打ってACLの大一番に備える
↓翌日
・「にんにく注射」がドーピング規程違反である事が判明→我那覇は出場自粛
・・・・( ゚д゚)ポカーン
アホですか・・・・・。
ちなみに「静脈注射」がNGという話。
てことは動脈ならいいのか!(ムリです)
ちなみにフロン太は我那覇のボケに関係なくACL第4節を勝った模様。
5/3(ホームフロン太戦)のために「にんにくゲーフラ」でも作ろうかな。。(w
↓翌日
・「にんにく注射」がドーピング規程違反である事が判明→我那覇は出場自粛
・・・・( ゚д゚)ポカーン
アホですか・・・・・。
ちなみに「静脈注射」がNGという話。
てことは動脈ならいいのか!(ムリです)
ちなみにフロン太は我那覇のボケに関係なくACL第4節を勝った模様。
5/3(ホームフロン太戦)のために「にんにくゲーフラ」でも作ろうかな。。(w
具体的なノウハウは実は無い
上司と目標面談。
自分のことは適当に話なりアピールなりしてみたら
まったく揉めることなく終わったので、後は自分以外の人達の話に。
そこで言われた事。
「ドキュメント(=資料)作成技術を展開して欲しい」
1年間営業さんの支援をやってきた+前職の経験も多少あるおかげで、
今居る部署の中では、ドキュメンテーション能力については
自分が飛びぬけているという状況だったりします。
ただ、自分の中では「やれるけど別段得意じゃない」って感覚なんだけど。
具体的な「技術」についてはそれこそ場数を踏んでもらうしかないんだけど、
大まかな方針としては、
・読み手のことを考えて作る
(相手がチーム内/上司/客先担当者/客先上司/客先経営層・・・などで
求められる資料の内容や体裁は大幅に変わってくる)
・言いたい事を素直にまとめ、強調したい部分をちゃんと強調する
・作る前に全体構成を考える。
PCをいじる前にノートかなんかで手書きするとイメージが湧きやすい
・誤字脱字やインデントのズレなどは徹底的に防ぐ。
どんなに内容の濃い資料を作っても、たった誤脱字1つで
読み手から「いい加減な資料」とみなされてしまう可能性が高い
・他人の作った資料をいっぱい見て、良いところだけ真似をする
こんなところですかねえ、という話をしてきました。
で、今度は自分から言った事。
一言で言えば、「若手にスキルのつきにくい仕事ばかりやらせるな」
という感じのことを言いました。
このままじゃ5年後不味い事になりますよ、という事で。
だいぶ今の会社の問題点が見えるようになってきたな・・・。
自分も慣れたと言う事か。
自分のことは適当に話なりアピールなりしてみたら
まったく揉めることなく終わったので、後は自分以外の人達の話に。
そこで言われた事。
「ドキュメント(=資料)作成技術を展開して欲しい」
1年間営業さんの支援をやってきた+前職の経験も多少あるおかげで、
今居る部署の中では、ドキュメンテーション能力については
自分が飛びぬけているという状況だったりします。
ただ、自分の中では「やれるけど別段得意じゃない」って感覚なんだけど。
具体的な「技術」についてはそれこそ場数を踏んでもらうしかないんだけど、
大まかな方針としては、
・読み手のことを考えて作る
(相手がチーム内/上司/客先担当者/客先上司/客先経営層・・・などで
求められる資料の内容や体裁は大幅に変わってくる)
・言いたい事を素直にまとめ、強調したい部分をちゃんと強調する
・作る前に全体構成を考える。
PCをいじる前にノートかなんかで手書きするとイメージが湧きやすい
・誤字脱字やインデントのズレなどは徹底的に防ぐ。
どんなに内容の濃い資料を作っても、たった誤脱字1つで
読み手から「いい加減な資料」とみなされてしまう可能性が高い
・他人の作った資料をいっぱい見て、良いところだけ真似をする
こんなところですかねえ、という話をしてきました。
で、今度は自分から言った事。
一言で言えば、「若手にスキルのつきにくい仕事ばかりやらせるな」
という感じのことを言いました。
このままじゃ5年後不味い事になりますよ、という事で。
だいぶ今の会社の問題点が見えるようになってきたな・・・。
自分も慣れたと言う事か。