船山さんの居ない大会初体験序盤の雑感(カーリング女子世界選手権)
・北海道銀行、強豪に連勝=スウェーデン、スコットランド破る
1年半前に「船山さんが居ないと私のカーリングが成り立たない」とまで言っていたあのお方が何処まで出来るのか?というところに注目して見てる大会。
初戦がスーパーダメデリングだったので「ああやっぱり居ないとダメなのか」と思ってたら、次のスウェーデン戦で好調に戻り、その次のスコット戦はまた不調に戻ったけど最後の最後に強気で行ったら勝ちを拾ったという展開。
つまり、今のところ通常通りだと(--
それにしても物凄い難しいアイスのようで。
あれだけデリングやらかしてるけど、現時点の大会ショット率はカナダのJennifer JONESと同じ(69%)で6位タイだったり。
1投目は多少ミスしてもいいから2投目で決める展開にして欲しいなあ。
あの人、1投目がナイスショットだと失点リスクのほうが上がるしw
個人的には予選リーグで勝ち越してくれれば上出来かなー、と思ってます。
1年半前に「船山さんが居ないと私のカーリングが成り立たない」とまで言っていたあのお方が何処まで出来るのか?というところに注目して見てる大会。
初戦がスーパーダメデリングだったので「ああやっぱり居ないとダメなのか」と思ってたら、次のスウェーデン戦で好調に戻り、その次のスコット戦はまた不調に戻ったけど最後の最後に強気で行ったら勝ちを拾ったという展開。
つまり、今のところ通常通りだと(--
それにしても物凄い難しいアイスのようで。
あれだけデリングやらかしてるけど、現時点の大会ショット率はカナダのJennifer JONESと同じ(69%)で6位タイだったり。
1投目は多少ミスしてもいいから2投目で決める展開にして欲しいなあ。
あの人、1投目がナイスショットだと失点リスクのほうが上がるしw
個人的には予選リーグで勝ち越してくれれば上出来かなー、と思ってます。